ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

公明党
和嶋 美和子 議員
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 小中学校における情報モラル教育について
(1)ネット被害やSNS等のトラブルの現状と対策について
(2)ネット依存の現状と対策について
(3)安全に適正に活用する能力について
2 佐久市男女共同参画プランについて
(1)審議会等における女性委員の登用率について
  ア 達成状況と課題について
(2)市職員の管理職(課長級以上)の占める女性の割合について
  ア 達成状況と課題について
(3)市男性職員の育児休業等の取得率について
  ア 達成状況と課題について
(4)第4次佐久市男女共同参画プランについて
  ア 目標設定の考え方について
3 パートナーシップ・ファミリーシップ制度について
(1)制度の必要性について
  ア 性的マイノリティに対する考え方
  イ 導入の考えはあるか
映像を再生します
  • 令和2年第4回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1 生活困窮者の居住支援について
(1)住居確保給付金の支給状況について
  ア コロナ禍での申請件数、支給決定件数、前年比について
(2)住居確保給付金の支給終了後の支援について
(3)住宅セーフティネット制度の現状について
2 産前・産後ケアについて
(1)妊娠中の悩みや不安について
  ア 市の対応について
  イ コロナ禍における支援について
(2)産後うつの現状について
(3)産後ケアについて
  ア 対象者について
  イ アウトリーチ型産後ケアについて
  ウ 宿泊型産後ケアについて
(4)宿泊型産後ケアを受けた後の市の対応について
映像を再生します
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染対策について
(1)この秋冬のインフルエンザ予防接種について
  ア どのような体制で行うか
  イ 接種勧奨について
(2)インフルエンザ予防接種費用の助成について
  ア 2回接種の子どもに対して助成ができないか
(3)デマ、誹謗中傷、差別の防止について
  ア 市長として、どのように市民の理解を得るのか
(4)高齢者に対してのフレイル予防について
  ア 現状と今後の取り組みについて
2 文化振興について
(1)新型コロナウイルスの影響について
  ア 公演中止、延期等での影響について
(2)コロナ禍での文化振興について
  ア 市の支援策と今後の文化振興策について
  イ 県が行った「頑張るアーティスト応援事業」の佐久市版について
映像を再生します
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 小中学校休校中の対応と今後の課題について
(1)児童館での受入れについて
(2)学習について
  ア 現状について
  イ 学力の格差について
(3)ネット依存の状況について
(4)家庭内暴力や虐待の状況について
(5)不登校について
2 自殺対策について
(1)現状と今後の課題について
映像を再生します
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月10日
  • 本会議 一般質問
1 就職氷河期世代への支援について
(1)市の認識について
(2)ひきこもりや長期にわたり無業の方への支援について
  ア 8050問題について
  イ アウトリーチ支援について
(3)就職活動をしている方への支援について
  ア 情報提供や相談窓口について
  イ 市正規職員としての採用について
2 佐久市一般廃棄物処理基本計画(第4期)素案について
(1)雑がみの分別について
  ア 雑がみの現状と課題について
(2)ごみ分別アプリ、ごみ分別冊子について
(3)ごみステーションに出せないごみ等について
  ア マットレス、スポンジ、低反発素材について
  イ ふとんの処理について
(4)排出困難世帯へのごみ出し支援について
3 子育て支援について
(1)幼児教育・保育の質の向上について
(2)幼稚園教諭、保育士の人材確保について
  ア 事業者に対する人材の育成・確保への支援について
(3)障がい児、病児を受け入れる施設への支援にについて
  ア 現状と課題について
映像を再生します
  • 令和元年第3回定例会
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
1 幼児教育・保育の無償化について
(1)対象者・対象範囲について
  ア 幼稚園、保育所、認定こども園等対象施設の数
  イ 対象になる子どもの人数
(2)財源について
  ア 市の負担について
(3)保護者の負担について
  ア 副食費、主食費について
  イ 延長保育について
(4)就学前の障がい児の発達支援について
(5)今後の課題について
2 ひとり親家庭の支援について
(1)児童扶養手当受給者の現状と支援制度について
(2)養育費の受取支援について
(3)未婚のひとり親への支援について
3 食品ロスの削減について
(1)市の取り組みについて
  ア 市民に対する啓発について
  イ 「食べ残しを減らそう県民運動eプロジェクト」の協力店について
(2)市民の意識調査の実施について
映像を再生します
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
1 児童虐待について
(1)虐待緊急点検・安全確認の結果と対応について
  ア 小中学校での長期欠席者について
  イ 乳幼児健診未受診者について
(2)児童相談所との連携について
  ア 市の役割について
(3)DV被害者支援との連携について
(4)要保護児童対策地域協議会の役割について
(5)親など保護者による体罰について
  ア 市の見解について
  イ 体罰によらない子育てについて
2 骨髄バンクドナー助成事業について
(1)骨髄バンクドナーの全国及び県の登録状況について
  ア 移植希望者数
  イ 骨髄移植等実施数
  ウ ドナー登録数
(2)ドナー登録推進のための支援について
  ア 市の現状について
  イ ドナー助成事業の導入について
映像を再生します
  • 平成31年第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 代表質問
1 持続可能な開発目標(SDGs)について
(1)市の取組状況について
  ア 総合計画での位置付けについて
(2)目標11(住み続けられるまちづくりを)の施策について
(3)持続可能な開発のための教育(ESD)の考え方をどのように教育に取り入れていくのか
  ア 学校教育について
  イ 社会教育について
2 福祉・介護のつばさ事業について
(1)人材育成について
  ア 人材確保と外国人の受入れについて
  イ 佐久大学の役割について
(2)産業振興にどのように結び付けていくのか
(3)まちづくりについて
  ア 行動変容の具体的な取り組みについて
3 粗大ごみについて
(1)不法投棄の現状について
(2)民間業者に持ち込む粗大ごみの処分費、運搬費に対して市が補助できないか
映像を再生します
前の画面に戻る