ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

成和会
篠原 勤 議員
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
1 佐久市の防災について
(1)千曲川及び生活用水の危険箇所について
  ア 野沢橋から臼田橋までの「原、鍛冶屋、高柳地区千曲川左岸」の現況の捉えと、今後の整備について
  イ 令和2年5月16日付提出の原、鍛冶屋にまたがる用水路(通所どう川)沿い「原69番地」付近の水路改修要望について
(2)災害等緊急時の情報伝達手段について
  ア 防災行政無線から発信される情報の内容について
  イ 防災行政無線を補完する他の情報伝達手段について
(3)水害が想定される場合の地域への情報伝達について
  ア 佐久市水防本部の組織及び区長への情報伝達等について
  イ 佐久市水防団の任務等について
映像を再生します
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 佐久市教育振興基本計画に基づく実践的な教育の推進について
(1)教育施策へのコスモスプランの反映について
  ア 各学校におけるコスモスプランに合致する取組について
  イ 社会教育におけるコスモスプランに合致する取組について
(2)イングリッシュキャンプについて
  ア 令和5年度イングリッシュキャンプの実施概要について
  イ イングリッシュキャンプの具体的な活動内容について
  ウ 参加者の感想と今後の計画について
2 国土調査について
(1)佐久市の国土調査(地籍調査)の現況について
  ア 地籍調査の概要と市の進捗状況について
  イ 調査未了地区はどのような場所で、地籍調査をどのように進めていくのか
(2)新たな手法を用いた地籍調査と今後の予定について
  ア 航測法とはどのような調査方法なのか
  イ 航測法という手法で地籍調査を行う効果について
  ウ 航測法を用いた地籍調査の実施状況について
  エ 地籍調査の今後の予定について
映像を再生します
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 教育振興基本計画について
(1)佐久市教育振興基本計画の位置付けについて
  ア 計画の位置付けはどのようなもので、教育大綱との関係はどうなっているのか
  イ コスモスプランはどのように反映されているか
(2)佐久市教育振興基本計画が目指す姿について
  ア 計画策定に当たり、現状や課題をどのように捉えているか
  イ どのような基本理念のもとに佐久市教育の目指す姿を描いているか
(3)目指す姿を具現化するための取組について
  ア 「個別最適な学び」「協働的な学び」とはどのようなものを指し、どのように推進していくのか
  イ ICTを活用した教育をどのように推進していくのか
  ウ 英語教育をどのように推進していくのか
  エ 不登校対策をどのように推進していくのか
(4)計画の進捗管理について
  ア 計画を実効性あるものとするため、取組の進捗や成果をどのように評価し、見直しにつなげていくのか
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1 観光モデルコースPR事業について
(1)事業の概要について
(2)滞在型市内周遊観光モデルコースの構築による誘客促進について
  ア 電子雑誌「旅色」及び紙媒体の冊子による情報発信について
(3)電子雑誌「旅色」による効果について
  ア 観光モデルコースに関する問合せ件数や問合せ内容について
  イ 当該事業に係る費用対効果と今後の誘客につながる手応えについて
(4)観光モデルコースについて
  ア 当該事業に係る市の窓口はどこか
  イ モデルコースに組み込まれた「旧中込学校」、「バルーン体験搭乗」、「乗馬体験」の対応について
(5)当該事業をベースとした官民連携の観光モデルコースの構築について
  ア 観光モデルコース構築事業について今後どのように推進していくのか
(6)官民連携で構築した観光モデルコースの活用について
  ア 当該事業をベースとしたプロモーションについて
映像を再生します

清和会

  • 令和4年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 地域複業創出事業「YOBOZE!(ヨボーゼ)」について
(1)事業の背景と目的について
(2)事業の内容について
  ア 仕組みについて
  イ 具体的な取組について
(3)今後の事業の展開について
2 佐久市木質バイオマス熱利用設備導入事業補助金について
(1)内容について
  ア 趣旨について
  イ 対象設備について
  ウ 補助対象者について
  エ 補助対象経費等について
(2)過去3年間の事業実績及び今年度の申請状況について
  ア ペレットストーブについて
  イ 木質バイオマスボイラーについて
  ウ 木質バイオマス燃料製造設備について
(3)普及活動について
映像を再生します
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 ヘルシーテラス佐久南開発に伴う市道25-123号線の整備について
(1)ヘルシーテラス佐久南の機能について
  ア 地域を結ぶゲートウェイ機能やその他の付加機能について
  イ 特殊車両の制限について
(2)開発時に道路を整備した各種法令の基準について
  ア 開発申請に伴う道路等の許可基準について
  イ 公安委員会との交差点協議について
  ウ 特殊車両の通行について
(3)岸野地区から市へ提出された要望について
  ア 令和元年度野沢地区市政懇談会の要望内容と回答について
  イ 下平区長要望に対する対応について
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 佐久市無料職業紹介所事業について
(1)佐久市無料職業紹介所「さくさくワーク」の概要について
  ア 目的と事業内容について
  イ 業務の仕様と内容について
  ウ 事業費について
(2)ハローワークとの連携について
(3)当事業を運営する組織(事務局)の編成と会計年度任用職員について
  ア 業務執行責任者と組織(商工振興課内)について
  イ 会計年度任用職員(契約期間)の業務内容とポジションについて
(4)実績と事業計画及びコロナ後の経営戦略について
  ア 現在までの実績と手ごたえについて
  イ 今後の事業計画(数値目標)及びコロナ後の経営戦略について
  ウ 佐久商工会議所など他の団体との意思の疎通や連携について
映像を再生します
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 サテライトオフィスを活用した労働環境づくりについて
(1)市のサテライトオフィスの現状について
  ア 設置状況及び実績
  イ 設置・運営に対する支援
  ウ 市の強みを生かした企業の誘致
2 総合型テレワーク拠点の整備及び支援事業について
(1)ワークテラス佐久の役割について
  ア 目的・機能について
  イ 機能を生かした支援事業について
3 旧美笹自然観察園の現況について
(1)観察園の開園から閉園に至る経過について
  ア ファミリーランドに観察園が併設された理由について
  イ ファミリーランド閉園に伴いなぜ観察園も閉園か
(2)普通財産と位置付けられた観察園の取扱いについて
  ア 普通財産になったファミリーランドの所管について
  イ ファミリーランドの観光施設の解体撤去のスケジュールについて
  ウ 観察園も同様に撤去されるのか
(3)観察園をどのような施設と認識し、価値をどう評価しているのか。また、現在の維持管理について
(4)生物多様性地域戦略における観察園の位置付けについて
  ア 観察園の位置付けについて
  イ 生物多様性の保全と持続可能な利用について地域戦略として示すとは
(5)観察園の現況と今後について
  ア 観察園及び美笹湖を維持管理している「草友会」との関わりについて
  イ 観察園を今後どのような方向に導こうとしているのか
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
1 通学路交通安全について
(1)通学路交通安全の市の取り組みについて
  ア 通学路交通安全プログラムによる通学路の交通安全対策の内容について
  イ 佐久市交通安全プログラムの代表者は誰か
  ウ 事務局の大きな役割の一つとして、通学路安全推進会議で決められた対策の広報広聴の徹底と市民からの問合せや相談窓口としての対応について
(2)国からの合同点検について
(3)佐久市登下校見守り活動支援事業について
  ア 令和3年加入予定のボランティア保険について特にどこの団体にも属さず、個人として善意で地元の危険箇所での見守り活動をしている方々への対応について
  イ 登下校見守り活動ハンドブック周知の方法について
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 松本佐久連絡道路について
(1)長野県が広域道路交通計画で松本佐久連絡道路を構想路線に位置付けたことについてその内容はどのようなものか
(2)高規格道路とは、どのような機能と役割を担った道路なのか
(3)従来の地域高規格道路の機能について
(4)松本佐久連絡道路の建設計画について、今後、市としてどのような方針で活動を進めていくのか
2 空き家に対する取り組みについて
(1)現在の空き家の状況と対応について
  ア 空き家の管理状況
  イ 空き家対策のための情報基盤整備
(2)所有者による空き家の適切な管理の促進について
  ア 空き家予防の取り組みについて
  イ 空き家の所有者への支援について
(3)空き家対策における市民への対応について
  ア 市民からの相談や苦情受付の専用窓口について
  イ 相談時の対応について
映像を再生します
前の画面に戻る