ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

みらいの風
加藤 夕紀子 議員
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
1 ヤングケアラーについて
(1)長野県が令和4年に行ったアンケートについて
  ア ヤングケアラーの定義
  イ このアンケートからの分析を踏まえた市の所感
(2)18歳以上のケアラー支援について
(3)小中学校における取組について
  ア 小中学校での現状
  イ 学校が感じている課題
(4)今後の対策について
2 公共施設予約システムの経過について
3 デジタル人材育成・就労支援事業「Cosmosta+(コスモスタプラス)」について
(1)令和5年度(1期目)の成果について
  ア 1期目の結果・課題について
  イ 地元事業所との連携について
(2)課題解決に向けての取組と見込める効果について
映像を再生します
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
1 誰もが住み良い市になるために
(1)市が考える合理的配慮の提供とは何か
(2)日常生活用具の給付事業について
  ア 事業の概要について
  イ 過去5年間(令和元年度~5年度)の給付件数、公費負担額、自費額について
  ウ 種目や給付額に関する見直しの経過について
  エ 特殊寝台・特殊マットの給付対象となる性能について
2 住み慣れた地域で最期まで自分らしく安心して暮らし続ける地域づくりについて
(1)医療と介護が一体となった在宅療養の推進について
  ア 推進する背景
  イ 主な施策
(2)在宅看取りの体制についての具体的な取組
(3)ACP(人生会議)に関して
  ア 今年度の取組に関して
  イ 佐久市医療介護連携推進協議会で挙がっている現在の課題
(4)浅間総合病院におけるACPの取組について
(5)ACP普及のためお薬手帳へ添付できるものを作成できないか
映像を再生します
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 地域の居場所について
(1)市が考える子どもの居場所づくりに関しての考え
(2)子どもの居場所づくりにつながる情報発信について
(3)地域の居場所の一つ、「あいとぴあ臼田」について
  ア 「あいとぴあ臼田」の目指すべき姿とは
  イ 指定管理者の義務とは
  ウ 「あいとぴあ臼田」のホールの利用者数、土日平日の利用件数
(4)多世代、特に若い世代の居場所として、「あいとぴあ臼田」のエントランスホールを提供できないか
2 食料自給率アップの施策について
(1)市の現状について
  ア 農業従事者の状況について
(2)若い農業従事者の確保について
  ア 新規就農者、農業後継者の確保や支援内容の実績について
  イ スマート農業技術の効果について
  ウ スマート農業の導入実績に関して
(3)スマート農業の更なる推進はできないか
  ア スマート農業導入の課題について
  イ 補助事業の活用について
映像を再生します
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 子育てに手厚い施策とは
(1)産後ケア事業について
  ア 産後ケア事業の概要について
  イ 利用状況について
(2)共働き世帯の子どもたちの居場所について
  ア 放課後児童クラブの役割について
  イ 放課後児童クラブ設置の条件について
  ウ 市内の小学生の児童数と児童館の利用を希望している児童数について
(3)小学校長期休業期間中の児童館の開館時間延長について
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
1 ACPの普及について
(1)ACPについて
  ア ACPの概要と市が行っている取組について
  イ ACPの普及活動の課題について
(2)浅間総合病院でのACP活動に関しての取組と今後の方針について
2 環境に配慮した農業推進に関して
(1)令和4年9月定例会の答弁後の進捗状況
  ア 無農薬・無化学肥料の試験栽培について詳細・実績
(2)試験栽培を実施して見えた課題
3 子ども食堂に関して
(1)子ども食堂に対する市の認識について
(2)子ども食堂に対する市の支援策はないのか
4 新型コロナワクチン接種に関して
(1)今までのワクチンにおける接種率と健康被害の申請件数に関して
  ア 令和5年度春夏接種の接種率に関して
  イ 今までのワクチン接種における健康被害の申請件数に関して
(2)令和5年度秋冬接種に関して
  ア 令和5年度秋冬接種の概要に関して
  イ 今までの接種における使用ワクチンと秋冬接種の使用ワクチンの違いに関して
(3)コロナワクチン接種における接種券配布方法に関して
  ア 今回の秋冬接種において全対象者に接種券を配布した理由
  イ 今後のワクチン接種において接種券の配布方法を変更できないか
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
1 市の女性活躍について
(1)佐久平女性大学について
  ア 今年度の応募状況から見えた市民ニーズ
  イ 第一期生の入学後の変化について
  ウ 卒業後のフォローについて
  エ 応募しやすい事業所の環境づくりについて
(2)第四次佐久市男女共同参画プランの進捗状況について
  ア 審議会等における女性委員の登用率と登用率が高い審議会等の分野について
  イ 女性活躍人材バンクの概要と登録人数について
2 地域活性化のための人的支援施策の活用に関して
(1)地域おこし協力隊導入の背景について
(2)地域おこし協力隊に関して
  ア 過去の隊員の定住率、離職率、平均年齢
  イ 地域おこし協力隊を活用する市のメリット
  ウ 地域おこし協力隊の課題
  エ 本年度の採用状況
(3)集落支援員の導入の可能性
3 施設の計画的修繕に関して
(1)あいとぴあ臼田の設置目的について
(2)現在の指定管理期間中における修繕について
(3)急な設備故障における対応について
映像を再生します
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 今後の公共交通の役割
(1)市内公共交通の位置づけについて
(2)デマンド交通「さくっと」について
  ア デマンド交通「さくっと」のコンセプトについて
  イ 実証運行を経ての運行概要について
(3)観光に係る小海線活用の現状と課題について
2 地域や人とのつながり構築に関して
(1)公民館施設や文化施設での市民の活動状況について
(2)公民館活動や文化活動醸成のための市民サービス向上について
  ア 現在の社会教育系施設数について
  イ 施設利用の稼働率について
(3)社会教育系施設の予約の方法について
  ア 現在の各施設の予約方法について
  イ 予約システムの将来的な導入について市の考え
3 佐久市の肥料価格高騰対策について
(1)佐久市肥料価格高騰対策支援事業の概要
(2)望月土づくりセンターへ導入するペレット事業に関して
  ア 市とJA佐久浅間と全農長野の役割分担について
  イ 関係各所の負担内訳
  ウ 市が加わることで得られる市内農業者へのメリットについて
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 佐久市のこれからの農業について
(1)佐久市の米生産の現状と課題について
(2)米の生産調整における輸出の取組について
2 有機農業の取組について
(1)有機農業に対する市の認識について
(2)有機農業の現状と課題について
(3)有機農業の拡大に向けてのスケジュール感と戦略について
映像を再生します
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症について
(1)新型コロナウイルス感染症とワクチン接種について
  ア 長野県内のワクチン接種における若い世代の接種状況について
  イ 長野県内における新規陽性者数と確保病床使用率について
  ウ 佐久市内及び長野県内におけるワクチン接による副反応疑いと健康被害件数について
(2)子どものワクチン接種について
  ア ワクチン接種に関する市の指針について
  イ 接種による将来的な影響について
2 子どものマスク着用に関しての市の方針
(1)マスクの感染予防効果と熱中症リスクについて
(2)今後のマスク着用に関しての学校における市の指針
3 福祉用具貸与の「認知症老人徘徊感知機器」に関して
(1)認知症が疑われる高齢者の行方不明について、直近3年間の保護件数と実人数
(2)国が定める「認知症老人徘徊感知機器」について
  ア どのような機器が定められているのか
  イ 「GPS付認知症老人徘徊感知機器」に関する国の基準について
  ウ 「GPS付認知症老人徘徊感知機器」について、利用者、介護されているご家族の個々のニーズの把握はどのように行われるのか
映像を再生します
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 第四次佐久市男女共同参画プランに関しての対策の推進について
(1)男女共同参画の視点に立った防災・災害復興の対策の推進について
  ア 男女共同参画の視点を取り入れた避難所運営について
(2)男女がともに活躍できる環境づくりに関して
  ア 「自分働き方講座」の概要について
  イ 講座に参加された方の市が把握している現状
  ウ 今後の展開に関して
2 未満児保育について
(1)受入れ態勢について
3 自殺予防対策における電話相談事業について
(1)こころのほっとライン・佐久について
(2)中学生のための陽だまりハートラインについて
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
1 不登校児童・生徒対応に関して
(1)不登校児童・生徒の現状
(2)チャレンジ教室の現状
  ア チャレンジ教室へ通っている児童・生徒の現状について
  イ チャレンジ教室の指導体制について
(3)チャレンジ教室の経費・適応指導員の勤務体制について
  ア チャレンジ教室運営にかかる経費について
  イ 適応指導員の勤務体制について
(4)チャレンジ教室拡充に関わる以前の答弁についての進捗状況
(5)民間等を利用した支援に関して
  ア フリースクール等の出席扱い措置について
映像を再生します
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 女性活躍推進法の法改正に当たり新たな市の取り組みについて
(1)女性活躍推進法に基づく佐久市特定事業主計画について
  ア 本計画策定に当たりどのようなメンバーで作ったのか
  イ 2016年からの取り組みを行い見えてきた課題点
  ウ 管理監督職の意識醸成への具体策
(2)一般事業主行動計画の現状に関して
  ア 市が把握している一般事業主における行動計画策定状況
  イ えるぼしマーク認定企業の状況
2 佐久市における暮らしの中の農業振興に関して
(1)佐久市の農業ビジネスの普及に関して
  ア 佐久市における農業ビジネスの取組状況と支援について
  イ 農業ビジネスの課題について
(2)農業ビジネスのうち6次産業化制度に関する県の専門家派遣の規制など方針転換に伴う佐久市の対応について
映像を再生します
前の画面に戻る