ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

録画放送

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第3回定例会
  • 9月10日 本会議 一般質問
  • 日本共産党  小林 松子 議員
1 命に関わる暑さの下で、エアコン設置を増やせないか
(1)保育園の遊戯室へエアコンを設置できないか
2 望月地域の活性化について
(1)もちづき荘の再整備について
  ア もちづき荘の再整備に係る準備会で出された意見や要望について
  イ 温泉宿としてどう個性を生かすのか
  ウ バリアフリーにするのか
(2)望月地域での空き店舗等の掘り起こし、起業・創業について
  ア 市の空き店舗補助金の地域ごとの交付状況の推移について
  イ 空き店舗が集約できたらマップに落とすことにより、全体像や課題が把握できると考えるがどうか
  ウ 調査結果を今後どう起業・創業につなげていくか
(3)その他の施策について
  ア 望月地域の人口減少を抑えるための施策はあるか
  イ 住民の声を聞く協議会を立ち上げたらどうか
3 訪問介護事業所への支援について
(1)訪問介護の報酬引下げの下で、訪問介護事業所への影響について
  ア 県の実態調査から、訪問介護事業所の実態をどのようにつかんでいるか
  イ 全国で訪問介護事業所の閉鎖が増えているが、訪問介護事業所の必要性についてどう考えるか
(2)訪問介護事業所の経営に対する支援ができないか
  ア 介護報酬引下げによる減収分を補填できないか
  イ ガソリン代高騰への支援として、車両に掛かる費用へ支援はできないか
(3)人材確保への支援について
前の画面に戻る