ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

録画放送

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第2回定例会
  • 6月12日 本会議 一般質問
  • 日本共産党  小林 松子 議員
1 農業を守るために
(1)鳥獣被害対策の拡大・強化について
  ア 農作物等有害鳥獣被害対策防止事業補助金の過去3年間の交付実績について
  イ 防護柵の100m以上という補助金の条件を引き下げられないか
  ウ 補助率を5割に、上限額も引上げはできないか
  エ 防護柵設置の人件費にも、補助をできないか
(2)米作りについて
  ア 米農家数、水田面積、生産量の10年前との比較について
  イ 佐久市における米の作付の状況と、米価が上昇している状況で今後生産を増やす取組について
(3)物価高騰支援としての販売農家の動力光熱費に対する補助金について
  ア 昨年度の給付実績はどのくらいか
  イ 補助金の申請数が少ないと思うが、どう考えるか
2 あさしな温泉穂の香乃湯の今後の計画について
(1)日帰り温泉を含めた多機能施設のサウンディング型市場調査をできないか
3 市民の外出支援について
(1)昨年度実施した「デマンドワゴンさくっと」利用者アンケート結果から、どう改善しようと考えているのか
  ア 土日祝日、夕方の運行の実施
  イ 乗り継ぎの解消
  ウ 予約不成立の解消
  エ 停留所へのベンチの設置
(2)免許返納者にタクシー券の支給ができないか
(3)高齢者のタクシー利用に補助制度を作れないか
  ア 高齢者・障害者外出支援サービス事業の実績について
  イ 福祉有償運送の支援事業は、誰でも使えるのか
  ウ 補助制度としてタクシー券の交付ができないか
前の画面に戻る