ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

録画放送

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第2回定例会
  • 6月11日 本会議 代表質問
  • RE:Design佐久  四登 夏希 議員
4 佐久市役所の組織づくりについて
(1)退職者・休職者の状況と組織における課題認識について
(2)組織づくりの前提として、どのような市役所を目指していくのか
(3)職員のエンゲージメント状況の把握について
(4)管理職人材の育成について
  ア 管理職に求める能力やスキルの定義について
  イ 育成に向けた研修やキャリア支援について
  ウ 民間人材の採用について
5 女性活躍推進について
(1)各施策の目指すアウトカムと卒業生の状況について
  ア 「佐久平女性大学」について
  イ 「Cosmosta+」について
  ウ 「月3万円ビジネス」について
(2)各施策の卒業生のフォローアップについて
  ア 「佐久平女性大学」について
  イ 「Cosmosta+」について
  ウ 「月3万円ビジネス」について
(3)佐久市におけるアンコンシャスバイアスにつ
  いて
  ア 現状把握について
  イ 課題認識について
(4)職員を対象としたアンコンシャスバイアスの研修について
(5)「佐久市男女共同参画推進事業者表彰」事業者の事例の共有について
6 人材不足時代における事業者支援について
(1)タイミーの導入支援について
(2)若者向けの求人支援について
(3)事業承継の現状把握と今後の対応について
7 佐久市の「災害リスクが低い」という卓越性について
(1)経済対策での活用について
前の画面に戻る