ナビゲーションを読み飛ばす

佐久市議会インターネット映像配信

文字サイズ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする

録画放送

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第1回定例会
  • 2月26日 本会議 一般質問
  • 公明党  小林 歳春 議員
1 地域活性化に向けた幹線道路の整備及び事業について
(1)イベント開催による地域経済への影響について
  ア 佐久バルーンフェスティバルについて
  イ 佐久平ハーフマラソンについて
(2)高瀬地域の県道整備について
  ア 県道78号佐久小諸線の進捗状況について
  イ 県道139号小諸中込線の改修について
  ウ 県道103号上原猿久保線の安全性について
  エ 県道の新設の必要性について
(3)閉鎖施設利用のための地域活性化事業について
  ア 地域コミュニティセンターの必要性と整備について
  イ 防災拠点の必要性と整備について
2 樹木の倒木や落枝から住民を守る安全確保について
(1)近年における倒木・落枝による被害状況について
  ア 近年の車両損傷件数や損害賠償額について
  イ 近年の建物や人的被害の実態について
(2)被害を未然に防ぐための対応について
  ア 電力会社との連携について
  イ 地域住民との連携について
3 小中学校へのエアコンの設置について
(1)エアコンの必要性について
  ア エアコンの整備状況について
  イ 体育館へのエアコンの整備計画について
前の画面に戻る