※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDI0MDkwNl8wMDUwX29vdHN1a2EteXV1aWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWt1LWNpdHlfMjAyNDA5MDZfMDA1MF9vb3RzdWthLXl1dWljaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNha3UtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYWt1LWNpdHlfdm9kXzg4NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第3回定例会
- 9月6日 本会議 一般質問
- 令和政策研究会 大塚 雄一 議員
1 佐久市の米作農業対策について
(1)ここ3年間の米作生産量について
ア 生産量の推移について
イ 主な品種について
ウ 3年間での品種別の生産量に変化はあったか
(2)佐久市も暑さに対応できる品種について
ア 今の品種コシヒカリでも暑さに対応可能なのか
イ 暑さにも対応できる美味しい米対応について
(3)ふるさと納税のお米返礼品の状況について
ア 今現在の状況について
イ 今後の計画について
2 佐久市の荒廃農地について
(1)ここ3年の荒廃農地の推移について
ア 状況について
(2)佐久市での荒廃農地対策について
ア 荒廃農地の現状について
イ 荒廃農地の対策について
3 佐久市役所及び学校のOA機器について
(1)市役所で使用しているパソコンについて
ア パソコンの種類別OSごとの内訳について
イ Windows10のサポート終了前後の対応について
(2)学校のタブレット端末のサポートについて
ア アップデート等の対応について
(1)ここ3年間の米作生産量について
ア 生産量の推移について
イ 主な品種について
ウ 3年間での品種別の生産量に変化はあったか
(2)佐久市も暑さに対応できる品種について
ア 今の品種コシヒカリでも暑さに対応可能なのか
イ 暑さにも対応できる美味しい米対応について
(3)ふるさと納税のお米返礼品の状況について
ア 今現在の状況について
イ 今後の計画について
2 佐久市の荒廃農地について
(1)ここ3年の荒廃農地の推移について
ア 状況について
(2)佐久市での荒廃農地対策について
ア 荒廃農地の現状について
イ 荒廃農地の対策について
3 佐久市役所及び学校のOA機器について
(1)市役所で使用しているパソコンについて
ア パソコンの種類別OSごとの内訳について
イ Windows10のサポート終了前後の対応について
(2)学校のタブレット端末のサポートについて
ア アップデート等の対応について