※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDI0MDMwMV8wMDcwX3Rha2FoYXNoaS15b3NoaWUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FrdS1jaXR5XzIwMjQwMzAxXzAwNzBfdGFrYWhhc2hpLXlvc2hpZSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNha3UtY2l0eV92b2RfODQ4IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年第1回定例会
- 3月1日 本会議 一般質問
- みらいの風 高橋 良衛 議員
1 佐久市の観光施策とJR小海線の有用性とその活用について
(1)市内の観光コンテンツについて
ア 既存の観光資源と観光イベントの在り方について
イ 観光客が何を目的として市内に訪れているのか
ウ 新たな観光資源の掘り起こしと磨き上げについて
(2)コロナ禍からポストコロナの現在、今後のインバウンド需要について
ア 景観・自然などを活用した体験型の観光資源の活用について
(3)鉄道利用者の観光コンテンツまでの二次交通について
ア 新幹線、小海線利用者の目的地までの移動への課題について
イ 課題の解決に向けた取組について
2 JR小海線各駅の機能維持について
(1)JR臼田駅の果たしてきた役割と今後の期待について
ア 臼田駅及び近隣駅の「みどりの窓口」等の設置状況について
イ 臼田駅の機能維持と利用者サービスの向上について
3 学校教育について
(1)中間教室について
ア 現状について
イ 今後の予定について
(2)令和6年4月開校の私立小学校に期待することについて
(3)私立小学校との連携について
(1)市内の観光コンテンツについて
ア 既存の観光資源と観光イベントの在り方について
イ 観光客が何を目的として市内に訪れているのか
ウ 新たな観光資源の掘り起こしと磨き上げについて
(2)コロナ禍からポストコロナの現在、今後のインバウンド需要について
ア 景観・自然などを活用した体験型の観光資源の活用について
(3)鉄道利用者の観光コンテンツまでの二次交通について
ア 新幹線、小海線利用者の目的地までの移動への課題について
イ 課題の解決に向けた取組について
2 JR小海線各駅の機能維持について
(1)JR臼田駅の果たしてきた役割と今後の期待について
ア 臼田駅及び近隣駅の「みどりの窓口」等の設置状況について
イ 臼田駅の機能維持と利用者サービスの向上について
3 学校教育について
(1)中間教室について
ア 現状について
イ 今後の予定について
(2)令和6年4月開校の私立小学校に期待することについて
(3)私立小学校との連携について