※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIzMDYxNl8wMDcwX2tvYmF5YXNoaS1tYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNha3UtY2l0eV8yMDIzMDYxNl8wMDcwX2tvYmF5YXNoaS1tYXRzdWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNha3UtY2l0eV92b2RfNzg0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第2回定例会
- 6月16日 本会議 一般質問
- 日本共産党 小林 松子 議員
1 学校給食について
(1)子育て支援として、学校給食費を無償化にできないか
ア 選ばれる佐久市にするために、学校給食費の無償化が考えられないか
イ 佐久地域9町村が、学校給食費無償化を継続している中で、無償化についてどう考えるか
(2)子どもたちに、よりおいしいご飯の提供を
ア 米飯給食を1日増やした場合、お米の消費はどのくらい増えるか
イ 米飯給食を週3日から4日に、1日増やせないか
ウ 炊飯の外部委託を行っている給食センターを直営化することはできないか
エ 適温でおいしい米飯給食が提供されているか
2 自衛官募集事務に係る情報提供からの除外申請について
(1)提供されたくない人の除外申請を受付できないか
3 介護保険について
(1)利用料2割負担の対象を拡大するなどの、国の方針について
ア サービスを減らしかねない状況になると危惧されるが、市の受け止めについて
イ 国への意見をあげるべきと考えるが、市の考えは
(2)介護保険料の軽減について
ア 滞納件数、滞納金額、主な滞納の理由及び滞納によるペナルティの実態について
イ 低所得者への市独自の減免制度をつくれないか
(3)介護職員の処遇改善について
ア 介護職員のなり手不足をどう考えるか
イ 市独自の支援ができないか
ウ 国への抜本的対策を要望できないか
(1)子育て支援として、学校給食費を無償化にできないか
ア 選ばれる佐久市にするために、学校給食費の無償化が考えられないか
イ 佐久地域9町村が、学校給食費無償化を継続している中で、無償化についてどう考えるか
(2)子どもたちに、よりおいしいご飯の提供を
ア 米飯給食を1日増やした場合、お米の消費はどのくらい増えるか
イ 米飯給食を週3日から4日に、1日増やせないか
ウ 炊飯の外部委託を行っている給食センターを直営化することはできないか
エ 適温でおいしい米飯給食が提供されているか
2 自衛官募集事務に係る情報提供からの除外申請について
(1)提供されたくない人の除外申請を受付できないか
3 介護保険について
(1)利用料2割負担の対象を拡大するなどの、国の方針について
ア サービスを減らしかねない状況になると危惧されるが、市の受け止めについて
イ 国への意見をあげるべきと考えるが、市の考えは
(2)介護保険料の軽減について
ア 滞納件数、滞納金額、主な滞納の理由及び滞納によるペナルティの実態について
イ 低所得者への市独自の減免制度をつくれないか
(3)介護職員の処遇改善について
ア 介護職員のなり手不足をどう考えるか
イ 市独自の支援ができないか
ウ 国への抜本的対策を要望できないか