※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIzMDYxNV8wMDEwX25haXRvdS15dXVrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWt1LWNpdHlfMjAyMzA2MTVfMDAxMF9uYWl0b3UteXV1a28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNha3UtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYWt1LWNpdHlfdm9kXzc3MiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第2回定例会
- 6月15日 本会議 一般質問
- 日本共産党 内藤 祐子 議員
1 不登校支援について
(1)佐久市の不登校の状況
ア 過去5年間の小中学校不登校児童生徒数
イ 状況についての課題認識は
ウ 不登校児童生徒の日中の居場所について、傾向は
(2)国の方針の受け止めは
ア COCOLOプランについての受け止めは
イ フリースクール等との連携について
ウ 令和5年2月13日発表の文部科学省アンケートにはどう答えたか
(3)今後の取組の力点は
ア チャレンジ教室の充実
イ フリースクールへの連携支援は
ウ 発達障害への配慮は
2 障がい者が当たり前に生きられる佐久市となるために
(1)平成30年第3回及び第4回定例会のその後の対応について
ア 布施温泉への風呂用車椅子の設置について
イ みはらしの湯の個室風呂の利用促進について
(2)みはらしの湯の個室風呂の課題について
ア 利用状況について
イ 個室風呂のホームページの説明について
ウ 個室風呂の位置づけについて
(3)今後の個室風呂の対応策について
ア 今後の利用促進のための対応策について
(1)佐久市の不登校の状況
ア 過去5年間の小中学校不登校児童生徒数
イ 状況についての課題認識は
ウ 不登校児童生徒の日中の居場所について、傾向は
(2)国の方針の受け止めは
ア COCOLOプランについての受け止めは
イ フリースクール等との連携について
ウ 令和5年2月13日発表の文部科学省アンケートにはどう答えたか
(3)今後の取組の力点は
ア チャレンジ教室の充実
イ フリースクールへの連携支援は
ウ 発達障害への配慮は
2 障がい者が当たり前に生きられる佐久市となるために
(1)平成30年第3回及び第4回定例会のその後の対応について
ア 布施温泉への風呂用車椅子の設置について
イ みはらしの湯の個室風呂の利用促進について
(2)みはらしの湯の個室風呂の課題について
ア 利用状況について
イ 個室風呂のホームページの説明について
ウ 個室風呂の位置づけについて
(3)今後の個室風呂の対応策について
ア 今後の利用促進のための対応策について