※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIzMDMwMl8wMDEwX2tvdXp1LXRhZGFzaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FrdS1jaXR5XzIwMjMwMzAyXzAwMTBfa291enUtdGFkYXNoaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNha3UtY2l0eV92b2RfNzQ2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第1回定例会
- 3月2日 本会議 代表質問
- 令和政策研究会 神津 正 議員
1 令和5年度当初予算編成と新規事業に向けた施政方針、市政運営について
(1)編成に対する考え方と主要事業に関する市長の所感について
ア 当初予算編成方針について
イ 人口減少対策について
ウ 佐久市佐久平女性大学について
(2)区要望の予算確保について
ア 次年度に見送られた公共土木事業の理由について
イ 狭あい道路整備について
(3)開発申請に伴う緑地の管理について
ア 開発申請に伴う緑地の現状について
イ 緑地の管理の課題と対応について
(4)農業者への新たな補助制度について
ア 飼料等の価格高騰及びスマート農業に対する佐久市独自の補助制度について
イ 堆肥や下水道汚泥肥料の利用拡大の可能性について
(5)新佐久市ハーフマラソン大会(仮称)について
ア 関係区に対しての関わりについて
イ 交通規制、スタッフについて
(6)佐久平駅の利便性について
(7)新たな工業団地の現状について
(8)沖縄県糸満市にある小池軍医の追悼碑について
ア ふじ学徒隊との関わりや小池軍医に関する顕彰、また、小池軍医の追悼碑について
イ 糸満市との観光交流について
(1)編成に対する考え方と主要事業に関する市長の所感について
ア 当初予算編成方針について
イ 人口減少対策について
ウ 佐久市佐久平女性大学について
(2)区要望の予算確保について
ア 次年度に見送られた公共土木事業の理由について
イ 狭あい道路整備について
(3)開発申請に伴う緑地の管理について
ア 開発申請に伴う緑地の現状について
イ 緑地の管理の課題と対応について
(4)農業者への新たな補助制度について
ア 飼料等の価格高騰及びスマート農業に対する佐久市独自の補助制度について
イ 堆肥や下水道汚泥肥料の利用拡大の可能性について
(5)新佐久市ハーフマラソン大会(仮称)について
ア 関係区に対しての関わりについて
イ 交通規制、スタッフについて
(6)佐久平駅の利便性について
(7)新たな工業団地の現状について
(8)沖縄県糸満市にある小池軍医の追悼碑について
ア ふじ学徒隊との関わりや小池軍医に関する顕彰、また、小池軍医の追悼碑について
イ 糸満市との観光交流について