※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIyMTIwNV8wMDQwX25haXRvdS15dXVrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWt1LWNpdHlfMjAyMjEyMDVfMDA0MF9uYWl0b3UteXV1a28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNha3UtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYWt1LWNpdHlfdm9kXzczMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和4年第4回定例会
- 12月5日 本会議 一般質問
- 日本共産党 内藤 祐子 議員
1 千曲川流域の総合治水について
(1)信濃川水系流域治水協議会でどのように確認されているか
ア 令和元年台風19号による長野市長沼穂保地区の堤防決壊の原因をどのように分析しているか
イ 洪水対策の施策展開のポイントは
(2)遊水地の下流への効果・影響について
ア 桜井遊水地の効果は上田市大屋で15センチメートルとの報告だが、千曲市の埴生、平和橋、長野市の塩崎それぞれの下流効果は
(3)河床掘削について
ア 多くの専門家、市民の意見としても指摘される河床掘削の意義の認識は
イ 残土置場の確保の意義について
(4)総合治水としての田んぼダムについて
ア 佐久市の田んぼ面積からの試算は
イ 試験的に実施してはどうか
2 介護保険について
(1)介護保険料の引下げを
ア 介護保険料の所得段階ごとの対象者数について
イ 介護保険事業基金の考え方について
ウ 基金を取り崩して保険料を下げるべきではないか
エ 市独自の所得段階を見直すべきではないか
(2)国に意見をあげるべきではないか
ア 現在、国で議論されている制度変更への認識について
イ 制度変更について、市の考えを伺いたい
(1)信濃川水系流域治水協議会でどのように確認されているか
ア 令和元年台風19号による長野市長沼穂保地区の堤防決壊の原因をどのように分析しているか
イ 洪水対策の施策展開のポイントは
(2)遊水地の下流への効果・影響について
ア 桜井遊水地の効果は上田市大屋で15センチメートルとの報告だが、千曲市の埴生、平和橋、長野市の塩崎それぞれの下流効果は
(3)河床掘削について
ア 多くの専門家、市民の意見としても指摘される河床掘削の意義の認識は
イ 残土置場の確保の意義について
(4)総合治水としての田んぼダムについて
ア 佐久市の田んぼ面積からの試算は
イ 試験的に実施してはどうか
2 介護保険について
(1)介護保険料の引下げを
ア 介護保険料の所得段階ごとの対象者数について
イ 介護保険事業基金の考え方について
ウ 基金を取り崩して保険料を下げるべきではないか
エ 市独自の所得段階を見直すべきではないか
(2)国に意見をあげるべきではないか
ア 現在、国で議論されている制度変更への認識について
イ 制度変更について、市の考えを伺いたい