※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIyMDMwOF8wMDIwX2Vtb3RvLW5vYnVoaWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNha3UtY2l0eV8yMDIyMDMwOF8wMDIwX2Vtb3RvLW5vYnVoaWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOiJmYWxzZSIsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYWt1LWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FrdS1jaXR5X3ZvZF82NzkiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年第1回定例会
- 3月8日 本会議 一般質問
- 公明党 江本 信彦 議員
1 望月地域の活性化について
(1)望月地域の過疎化による影響について
ア 地域の社会動態を把握しているか
イ 人口減少の要因は何か
ウ 望月地域の人口減少により発生する問題は、今後市にどのような影響を及ぼすと考えるか
(2)佐久市過疎地域持続的発展計画について
ア 地域の将来像実現のための基本方針について
イ 令和3年度から7年度までの事業内容について
ウ 製造業の振興と企業誘致について
エ 観光・レクリエーションの振興について
オ 障がい者福祉について
カ 移住・定住の促進について
(3)過疎対策事業債の活用について
ア 過疎対策事業債の主な活用実績について
イ 来年度予算の過疎対策事業の内容について
(4)観光拠点としての春日温泉の活性化について
ア 春日温泉全体の課題について
イ もちづき荘の現状と課題について
ウ 春日温泉活性化基本構想策定事業について
エ 過疎債を活用したもちづき荘の再構築について
オ 市民を大切にすることを目的とした温泉サービスの企画について
(1)望月地域の過疎化による影響について
ア 地域の社会動態を把握しているか
イ 人口減少の要因は何か
ウ 望月地域の人口減少により発生する問題は、今後市にどのような影響を及ぼすと考えるか
(2)佐久市過疎地域持続的発展計画について
ア 地域の将来像実現のための基本方針について
イ 令和3年度から7年度までの事業内容について
ウ 製造業の振興と企業誘致について
エ 観光・レクリエーションの振興について
オ 障がい者福祉について
カ 移住・定住の促進について
(3)過疎対策事業債の活用について
ア 過疎対策事業債の主な活用実績について
イ 来年度予算の過疎対策事業の内容について
(4)観光拠点としての春日温泉の活性化について
ア 春日温泉全体の課題について
イ もちづき荘の現状と課題について
ウ 春日温泉活性化基本構想策定事業について
エ 過疎債を活用したもちづき荘の再構築について
オ 市民を大切にすることを目的とした温泉サービスの企画について