※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIxMTIwNl8wMDEwX3RzdWNoaXlhLWhpcm9rbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWt1LWNpdHlfMjAyMTEyMDZfMDAxMF90c3VjaGl5YS1oaXJva28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYWt1LWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FrdS1jaXR5X3ZvZF82NDgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和3年第4回定例会
- 12月6日 本会議 一般質問
- SAKUの風 土屋 啓子 議員
1 ごみ処理に関する課題について
(1)家庭ごみの現状と対応について
ア 近年の家庭ごみ量について
イ 家庭ごみの減量化のため、どのような施策を行ってきたのか
(2)家庭ごみの分別変更について
ア 家庭ごみの分別変更について、どうして行うのか
イ 分別変更を行うことによる佐久平クリーンセンターへの影響について
(3)家庭ごみ処理手数料の徴収の検討について
(4)周知の方法について
2 令和元年東日本台風に伴う河川整備について
(1)一級河川及び市が管理する河川のしゅんせつ事業の進捗状況について
(2)土砂搬出場の現状について
(3)一級河川片貝川の河川改修計画の進捗状況について
(1)家庭ごみの現状と対応について
ア 近年の家庭ごみ量について
イ 家庭ごみの減量化のため、どのような施策を行ってきたのか
(2)家庭ごみの分別変更について
ア 家庭ごみの分別変更について、どうして行うのか
イ 分別変更を行うことによる佐久平クリーンセンターへの影響について
(3)家庭ごみ処理手数料の徴収の検討について
(4)周知の方法について
2 令和元年東日本台風に伴う河川整備について
(1)一級河川及び市が管理する河川のしゅんせつ事業の進捗状況について
(2)土砂搬出場の現状について
(3)一級河川片貝川の河川改修計画の進捗状況について