※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIxMDkwOV8wMDQwX3Rha2F5YW5hZ2ktaGlyb3l1a2kiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FrdS1jaXR5XzIwMjEwOTA5XzAwNDBfdGFrYXlhbmFnaS1oaXJveXVraSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNha3UtY2l0eV92b2RfNjIyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年第3回定例会
- 9月9日 本会議 一般質問
- SAKUの風 高栁 博行 議員
1 通学路の安全確保について
(1)通学路交通安全プログラムについて
ア 通学路交通安全プログラムが策定されてからの改善箇所累計数
イ 昨年度の要望に対する改善箇所数について
ウ 本年度の進捗状況について
(2)八街市児童5人死傷事故により文科省より通達された通学路の合同点検の対策案の方針について
(3)佐久市における見守り活動について
2 生涯活躍のまち事業構想について
(1)農村型臼田地区生涯活躍のまち事業の現状と課題について
(2)佐久平駅周辺地区で展開予定の都市型生涯活躍のまち構想について
(3)移住者向けセミナーについて
(1)通学路交通安全プログラムについて
ア 通学路交通安全プログラムが策定されてからの改善箇所累計数
イ 昨年度の要望に対する改善箇所数について
ウ 本年度の進捗状況について
(2)八街市児童5人死傷事故により文科省より通達された通学路の合同点検の対策案の方針について
(3)佐久市における見守り活動について
2 生涯活躍のまち事業構想について
(1)農村型臼田地区生涯活躍のまち事業の現状と課題について
(2)佐久平駅周辺地区で展開予定の都市型生涯活躍のまち構想について
(3)移住者向けセミナーについて