※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIwMDkwNF8wMDYwX2tvYmF5YXNoaS1tYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNha3UtY2l0eV8yMDIwMDkwNF8wMDYwX2tvYmF5YXNoaS1tYXRzdWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNha3UtY2l0eV92b2RfNTAwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年第3回定例会
- 9月4日 本会議 一般質問
- 日本共産党 小林 松子 議員
1 コロナ禍の下での安心した医療体制について
(1)市内の病院の状況について
ア 浅間総合病院のマスク、防護服は充足されているか
イ 浅間総合病院の外来・入院患者の状況と収支状況について
ウ 医療機関に対する財政支援について
エ 感染者が増加した場合のベッドの確保について
(2)PCR検査について
ア 佐久地域外来・検査センターの実施状況について
2 長野県長野西高等学校望月サテライト校について
(1)開設初年度の状況について
ア 望月住民がキャリア教育を支援する地域連携協力隊とサテライト校の連携について
(2)市及び県教育委員会への要望について
ア 望月サテライト校のPRを市広報紙サクライフ、ホームページ、佐久ケーブルテレビなどで積極的にできないか
イ 洋式トイレの増設を県に要望できないか
3 コロナ禍の下での支援策について
(1)生活保護について
ア 相談件数と相談内容、生活保護の決定数の推移と前年同月比について
イ 申請から決定まで原則14日以内とされているが、実態について
(2)生活保護受給者に対して、エアコン設置の対応について
ア ここ3年間の新規生活保護受給者数とエアコン設置件数
イ 新規生活保護受給者にきちんとエアコンの説明をしているか
(3)「殺人的な暑さ」の下、高齢者、障がい者へのエアコン設置助成について
(1)市内の病院の状況について
ア 浅間総合病院のマスク、防護服は充足されているか
イ 浅間総合病院の外来・入院患者の状況と収支状況について
ウ 医療機関に対する財政支援について
エ 感染者が増加した場合のベッドの確保について
(2)PCR検査について
ア 佐久地域外来・検査センターの実施状況について
2 長野県長野西高等学校望月サテライト校について
(1)開設初年度の状況について
ア 望月住民がキャリア教育を支援する地域連携協力隊とサテライト校の連携について
(2)市及び県教育委員会への要望について
ア 望月サテライト校のPRを市広報紙サクライフ、ホームページ、佐久ケーブルテレビなどで積極的にできないか
イ 洋式トイレの増設を県に要望できないか
3 コロナ禍の下での支援策について
(1)生活保護について
ア 相談件数と相談内容、生活保護の決定数の推移と前年同月比について
イ 申請から決定まで原則14日以内とされているが、実態について
(2)生活保護受給者に対して、エアコン設置の対応について
ア ここ3年間の新規生活保護受給者数とエアコン設置件数
イ 新規生活保護受給者にきちんとエアコンの説明をしているか
(3)「殺人的な暑さ」の下、高齢者、障がい者へのエアコン設置助成について