※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIwMDMxMV8wMDYwX3lhbmFnaXNhd2EtbWFzYW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FrdS1jaXR5XzIwMjAwMzExXzAwNjBfeWFuYWdpc2F3YS1tYXNhbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNha3UtY2l0eV92b2RfNDM2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年第1回定例会
- 3月11日 本会議 一般質問
- 日本共産党 栁澤 眞生 議員
1 臼田地域のまちづくりについて
(1)(仮称)佐久臼田インター工業団地の整備について
ア 整備の進捗状況と今後のスケジュールについて
イ 市の企業誘致の方針について
ウ 市内企業の区画について
エ 新工業団地の整備による経済効果について
(2)臼田総合運動公園の改修事業について
ア 事業内容と工事スケジュールについて
(3)臼田地区生涯活躍のまち事業について
ア ホシノマチ団地の現状について
イ 課題について
2 教員の「1年単位の変形労働時間制」の導入を可能とする法改正について
(1)市の受け止めと今後の対応について
ア 市教委としてこの改正法をどう考えるか
イ 今後どのように対応する考えか
3 加齢性難聴者への補聴器購入費の助成について
(1)先進自治体を参考に助成実施ができないか
ア 「世界最高健康都市」として、実施に踏み切るべきではないか
イ 国、県に助成を求める考えはないか
(1)(仮称)佐久臼田インター工業団地の整備について
ア 整備の進捗状況と今後のスケジュールについて
イ 市の企業誘致の方針について
ウ 市内企業の区画について
エ 新工業団地の整備による経済効果について
(2)臼田総合運動公園の改修事業について
ア 事業内容と工事スケジュールについて
(3)臼田地区生涯活躍のまち事業について
ア ホシノマチ団地の現状について
イ 課題について
2 教員の「1年単位の変形労働時間制」の導入を可能とする法改正について
(1)市の受け止めと今後の対応について
ア 市教委としてこの改正法をどう考えるか
イ 今後どのように対応する考えか
3 加齢性難聴者への補聴器購入費の助成について
(1)先進自治体を参考に助成実施ができないか
ア 「世界最高健康都市」として、実施に踏み切るべきではないか
イ 国、県に助成を求める考えはないか