※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNha3UtY2l0eV8yMDIwMDMxMF8wMDcwX2lkZS1rb3VqaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYWt1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWt1LWNpdHlfMjAyMDAzMTBfMDA3MF9pZGUta291amkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYWt1LWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FrdS1jaXR5X3ZvZF80MjkiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年第1回定例会
- 3月10日 本会議 一般質問
- 新緑会 井出 浩司 議員
1 相続登記未了土地について
(1)所有者不明土地問題の市の取り組みについて
ア 公共事業等に供する用地について対応に苦慮した事例はあるか
イ 市の対応策について
ウ 課題と今後の取り組みについて
2 市民協働のまちづくりについて
(1)まちづくり活動支援金について
ア 佐久っと支援金事業及び駒の里過疎対策プロジェクト支援金事業の過去2年間の交付実績と主な事業について
イ 事業応募数の減少を市としてどう捉えるか
ウ 更なる市民協働のまちづくりを進めるための対応策と補助率アップについて
3 力強い農業を営む活力について
(1)新品目導入試験事業について
ア 過去2年間の主な事業内容とその成果について
(2)長野県種子条例について
ア 条例施行に伴う市内農業への影響と市の取り組みについて
(3)農業次世代人材投資資金について
ア 過去2年間の交付実績と来年度の交付見込みについて
イ 未来への投資として交付対象者へ市単独の上乗せ補助を検討できないか
(1)所有者不明土地問題の市の取り組みについて
ア 公共事業等に供する用地について対応に苦慮した事例はあるか
イ 市の対応策について
ウ 課題と今後の取り組みについて
2 市民協働のまちづくりについて
(1)まちづくり活動支援金について
ア 佐久っと支援金事業及び駒の里過疎対策プロジェクト支援金事業の過去2年間の交付実績と主な事業について
イ 事業応募数の減少を市としてどう捉えるか
ウ 更なる市民協働のまちづくりを進めるための対応策と補助率アップについて
3 力強い農業を営む活力について
(1)新品目導入試験事業について
ア 過去2年間の主な事業内容とその成果について
(2)長野県種子条例について
ア 条例施行に伴う市内農業への影響と市の取り組みについて
(3)農業次世代人材投資資金について
ア 過去2年間の交付実績と来年度の交付見込みについて
イ 未来への投資として交付対象者へ市単独の上乗せ補助を検討できないか